2009年07月31日
ボッタルカには赤、白、どっち?
お客様よりお土産にいただいた、イタリアの「ボッタルカ」(日本ではカラスミ)。
砕いてパウダーになっています。
どう食べようか迷いました。
半分をそのままストレートに肴として食し
残り半分はパスタの味付けに使いましょう。
さて、今夜の肴は決まりました。お相手のワインは赤か、白か、これまた迷うところです。
冷蔵庫にはどちらも美味しそうに良く冷えています。
常識的には魚系なので「白」でしょうが、嫁さんのリクエストもあり、敢えて今宵は「赤」を選択。
フランス産ヴォークリューズ
年間の製造本数が少ないワインだそうです。
冷したせいか、あまり重たくありませんが、
自己主張のある美味しいワインでした。
魚系のボッタルカにも、不思議と相性ピッタリ。
本当はもう少しゆったりと飲んでいたいところですが、明日を考え早めに切り上げました。
どう食べようか迷いました。
半分をそのままストレートに肴として食し
残り半分はパスタの味付けに使いましょう。
さて、今夜の肴は決まりました。お相手のワインは赤か、白か、これまた迷うところです。
冷蔵庫にはどちらも美味しそうに良く冷えています。
常識的には魚系なので「白」でしょうが、嫁さんのリクエストもあり、敢えて今宵は「赤」を選択。
年間の製造本数が少ないワインだそうです。
冷したせいか、あまり重たくありませんが、
自己主張のある美味しいワインでした。
魚系のボッタルカにも、不思議と相性ピッタリ。
本当はもう少しゆったりと飲んでいたいところですが、明日を考え早めに切り上げました。
2009年07月26日
今日も雨なので
折角のお休みだというのに、夜間早朝からものすごい雨が降り続いています。
山間部や河川付近のみならず、福岡市内においても避難勧告が出たほどです。
この雨ではどこへも出かけられません。
そこで夕食はピザの宅配を頼みました。
あり合わせのサラダ
アイダホポテト
スイートバジル
ウィンナーロール
手抜きそのままの夕食でした。
山間部や河川付近のみならず、福岡市内においても避難勧告が出たほどです。
この雨ではどこへも出かけられません。
そこで夕食はピザの宅配を頼みました。
手抜きそのままの夕食でした。
2009年07月20日
美味しい焼鳥屋さんの筈が
常連様に「美味しい鶏皮の焼鳥屋さんがあるよ」と紹介され、早速訪ねてみました。
場所は薬院ボンラパスの前、しかし紹介された屋号とは違っていました。
確か「権兵衛」さんと聞いてきたのですが、代替わりされたのでしょうか。
それとも他の場所へ移られたのでしょうか。
ままよとお店に入ると、通されたのは2階のテーブル席、6名の家族グループと
相席にされてしまいました。隣のテーブル席が空いているにも関わらずです。
我々にとっても、また先客6名の家族にとっても気持ちの良いものではありません。
お客様の年齢層が若いため、店内も騒々しく、お味も標準並み、早々に退散しました。
中途半端な食べ方だったのでもう一軒。 白金・知事公舎の北通リにあるイタリアンへ飛込みました。
広くて小粋な店内、テーブルクロスもパリっとアイロンがかかって清潔感が漂っています。
「少し食べてきました」とお断わりを入れ、オーダーした内容は
鯛のカルパッチョ
白ワインのデキャンタ
ニョッキ・ゴルゴンゾーラチーズ

デザート類
どれもこれも大変美味しく、「最初からここへ来ていればよかったね」と三人で顔を見合わせました。
「ピザッテリア」、「トラッテリア」よりハイクラスな「リストランテ」と言う印象でした。
ご馳走様でした。 次回は最初から利用させていただきます。
イタリア料理 「ラ・ソフィッタ」
福岡市中央区白金2-15-18
092-534-7135
場所は薬院ボンラパスの前、しかし紹介された屋号とは違っていました。
確か「権兵衛」さんと聞いてきたのですが、代替わりされたのでしょうか。
それとも他の場所へ移られたのでしょうか。
ままよとお店に入ると、通されたのは2階のテーブル席、6名の家族グループと
相席にされてしまいました。隣のテーブル席が空いているにも関わらずです。
我々にとっても、また先客6名の家族にとっても気持ちの良いものではありません。
お客様の年齢層が若いため、店内も騒々しく、お味も標準並み、早々に退散しました。
中途半端な食べ方だったのでもう一軒。 白金・知事公舎の北通リにあるイタリアンへ飛込みました。
広くて小粋な店内、テーブルクロスもパリっとアイロンがかかって清潔感が漂っています。
「少し食べてきました」とお断わりを入れ、オーダーした内容は
白ワインのデキャンタ
ニョッキ・ゴルゴンゾーラチーズ
どれもこれも大変美味しく、「最初からここへ来ていればよかったね」と三人で顔を見合わせました。
「ピザッテリア」、「トラッテリア」よりハイクラスな「リストランテ」と言う印象でした。
ご馳走様でした。 次回は最初から利用させていただきます。
イタリア料理 「ラ・ソフィッタ」
福岡市中央区白金2-15-18
092-534-7135
2009年07月12日
棒々鶏冷麺
毎年夏のシーズンが来ると、待ち遠しい食べ物があります。
「吉塚うなぎ」さんの鰻と、「華都飯店」さんの棒々鶏冷麺(季節限定)です。
お店の掃除を終えてから、天神DADAビル7階にある「華都飯店」さんへ。
私と娘は「冷麺単品」を、嫁さんは「冷麺+チャーハンのセット」を頼みました。

ラー油と胡麻油が何とも言えませんね。
後からじわ~と辛味が効いてきます。

嫁さんのチャーハンを少しシェアーしてもらいました。
上手いのなんのって。
「吉塚」さんの鰻は息子が帰省する「お盆」までお預けになりそうです。
「吉塚うなぎ」さんの鰻と、「華都飯店」さんの棒々鶏冷麺(季節限定)です。
お店の掃除を終えてから、天神DADAビル7階にある「華都飯店」さんへ。
私と娘は「冷麺単品」を、嫁さんは「冷麺+チャーハンのセット」を頼みました。
ラー油と胡麻油が何とも言えませんね。
後からじわ~と辛味が効いてきます。
嫁さんのチャーハンを少しシェアーしてもらいました。
上手いのなんのって。
「吉塚」さんの鰻は息子が帰省する「お盆」までお預けになりそうです。
2009年07月03日
美味しい梅酒
ビールや焼酎以外に「梅酒」のリクエストをいただくことが女性のお客様からたまにあります。
お酒の知識が豊富な常連様から美味しい「梅酒」を教えていただき、家で試飲してみました。
艶やかな真紅の梅酒「ペリーラ」
梅と赤しそ、両方の香り
清涼感があり、色も綺麗です。
まさに女性好みのリキュールだと思います
ロックは勿論、ソーダかジンジャー割りも美味しいでしょう
製造元はあの「チョーヤ梅酒」さんです。お店に置こうか検討中です。
お酒の知識が豊富な常連様から美味しい「梅酒」を教えていただき、家で試飲してみました。
梅と赤しそ、両方の香り
清涼感があり、色も綺麗です。
まさに女性好みのリキュールだと思います
ロックは勿論、ソーダかジンジャー割りも美味しいでしょう
製造元はあの「チョーヤ梅酒」さんです。お店に置こうか検討中です。