スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月24日

本格フレンチ

多分、親子三人水入らずの夕食は最後になるので、今宵は少し豪華にフレンチのお店

「ジョルジュ・マルソー」さんを訪れました。

三人とも少しオシャレをして緊張しつつ店内に入ると

「○○様、お待ちいたしておりました」と名前をつけて対応してもらい、まずは驚きでした。

嫁さんが予約した時の電話対応もすごく丁寧で、感心したと言っていました。

その素晴らしい料理はもちろんの事、洋食器、シックな店内、綺麗な厨房、丁寧な接客と、

何もかも全てがオーナーさんの演出ドラマを見ている気分です。

今夜はコースで頂きました、内容を紹介します。


スープ

  濃厚なカボチャと生クリームの

     バランスが何とも言えません






前菜 
   リモージュのお皿に
 
   
   
   

   アワビ、鱧、キノコ、地場野菜

   味、彩りとも、申し分なし





お魚のポワレ
   
   お魚の表面はパリッと、中はフワッと
   
   
  

   上に盛られた黄色のズッキーニ、
 
   
   

    ナス、トマトも美味しい          

  




子羊のグリル
 
   やわらかく焼かれたお肉はジューシーで

   グリーンソースとの相性がぴったり
    
   

   ラクレットも美味しい





デザート

   岡山の巨峰に

   カスピ海ヨーグルトのアイスクリーム

   甘さを抑えた品のあるスイーツ




ボトルワインリストを拝見すると、その価格から推測するにヴィンテージ物ばかり

ボトルは諦めてグラスでいただきました、白(ロワール産)と赤(ブルゴーニュ産)を一杯ずつ。

全てが一級品、大変満足のゆく夕食でした、ご馳走様でした。  
タグ :フレンチ


Posted by あごひげ at 00:57Comments(0)グルメ

2011年10月16日

焼肉と言えば

久しぶりに焼肉が食べたくなったので、舞鶴の「泰元」さんへ。

我が家は焼肉と言えば、大体このお店です。

鹿児島・出水牛の牧場経営のお店なので、どのメニューも納得の味です。

内容を紹介します。

タン塩

ロースとカルビ









マル腸

野菜盛り合わせ










イチボ

今宵のお相手は芋焼酎ロック









満足のゆく夕食でした、ご馳走様。  


Posted by あごひげ at 21:25Comments(0)グルメ

2011年10月10日

初めての訪問

平尾・大楠にある和食店「くーた」さんへ初めて訪れました。

ここ本店のほかにも中洲や東京にも支店があると聞いて驚きました。

内容を紹介します。
マグロ

〆サンマの炙り










豚しゃぶサラダ               

出汁巻卵










天ぷら盛り合わせ









いずれの料理も繊細な味付けで大変美味しく、山形の地酒(十四代)、球磨焼酎(鳥飼)が

お相手をしてくれました。

ご馳走様でした。  


Posted by あごひげ at 23:43Comments(0)グルメ

2011年10月08日

吉塚うなぎ屋

この夏行きそびれていたので先週日曜日の夕食は「吉塚うなぎ屋」さんでした。

しかし、鰻屋さんはやはりお昼が良いですね。

呑み助の我が家は、早々に「うな重」を頼むわけにはゆかず

まずは、小鉢系の肴なんかで飲みたいんですが

そういった種類はあまり多くありません。



取敢えず「鰻ざく」と「鰻巻」を肴に、ビール、お酒、焼酎としっかりいただきました。










同じ頃入ったお客がもう食べ終えて帰られる頃、ようやく我が家は「うな重」のオーダー。










すし屋と蕎麦屋は、ぱっと飲んでぱっと食べて帰るのが「粋」な食べ方。

うなぎ屋さんも、どちらかと言うと「粋」に食べなくてはいけなかったのに

ダラダラと飲んで、食べてしまい、反省しきりです。  


Posted by あごひげ at 01:48Comments(0)グルメ