2008年10月11日
盗み取り
お店のメニューを盗み取りして、自分流に味付けをアレンジして、ちょくちょく食卓へ出しています。
大将申し訳ありません。
でも新鮮な鯵や鯖、秋刀魚を自分で捌いて刺身にしたり、酢で〆たり
ふわっとした出し巻き卵なども造れるようになったので、家族も喜んで食べてくれています。
これからも貪欲に盗み取りします。何しろ、見て習う、見習いですから.....
今夜の献立です。

銀杏と生椎茸
翡翠色でムチッとした仕上げ方を知りました

筑前煮

茄子の豚ロース巻きの酒蒸し
ポン酢と柚子胡椒でいただきました
大将申し訳ありません。
でも新鮮な鯵や鯖、秋刀魚を自分で捌いて刺身にしたり、酢で〆たり
ふわっとした出し巻き卵なども造れるようになったので、家族も喜んで食べてくれています。
これからも貪欲に盗み取りします。何しろ、見て習う、見習いですから.....
今夜の献立です。
銀杏と生椎茸
翡翠色でムチッとした仕上げ方を知りました
筑前煮
茄子の豚ロース巻きの酒蒸し
ポン酢と柚子胡椒でいただきました
2008年10月11日
ハナミズキの実に思う
ハナミズキの実が赤く色づきました。

アメリカ原産で、その昔東京市からワシントンDCへあの有名な「桜」を送ったお返しとして
やって来たのがルーツで、花言葉は「返礼」だそうです。
もうすぐ、紅葉も始まります。そうすると一気に晩秋から初冬へと季節が駆け巡ります。
そのうちに大相撲九州場所とともに年の瀬です。一年って本当に早いものですね。
放生会の金魚達もあっと言うまに大きく育ちました。餌のやりすぎかな~。
アメリカ原産で、その昔東京市からワシントンDCへあの有名な「桜」を送ったお返しとして
やって来たのがルーツで、花言葉は「返礼」だそうです。
もうすぐ、紅葉も始まります。そうすると一気に晩秋から初冬へと季節が駆け巡ります。
そのうちに大相撲九州場所とともに年の瀬です。一年って本当に早いものですね。
放生会の金魚達もあっと言うまに大きく育ちました。餌のやりすぎかな~。