2008年10月26日

シニアオープンゴルフで感じたこと

先週の日本オープンに続き、今週はシニアオープンと二週続けてTV観戦しました。

久しぶりにゴルフ番組を見る機会が続きました。十数年ぶりです。

若い頃には、ゴルフに集中した時もありましたが、最近はめっきりラウンド数が減りました。

でも、たまに80台が出たりして喜んでいます。。

今日の観戦で、シニアの競技は中々味があって面白いなあ、と再発見でした。

往年の技や独特のフォームが随所に見られ、我々にも参考になる場面が数多くありました。

また競技中とは言え、同伴競技者やギャラリー、応援者に笑顔でのサービスプレーはさすがです。

勿論、シニアプロも名誉や獲得賞金を目指して頑張っているのでしょうが、レギュラープロとは異なり

何かほのぼのとした余裕を感じさせながらプレーしていますね。

レギュラー時代に名を馳せた名選手ばかりですので、シニア競技は彼らにとっては

言わば「折り返しの人生」を楽しんでいるかのように見えました。

そうだ、リタイアした私もこれからは「折り返しの人生」なんだ。 

ぜひこうありたいものだ、とふっと思い知らされました。



今から出かける用事があるので、「御供所町ライトアップ・ウォーク」へ寄ってみようと思います。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
今日も雨なので
お惣菜で夕食
沈丁花と金魚たち
庭掃除で腰痛再発
近くの高宮神社へ
イルミネーション
同じカテゴリー(日記)の記事
 今日も雨なので (2009-07-26 21:29)
 お惣菜で夕食 (2009-03-29 23:15)
 沈丁花と金魚たち (2009-02-27 00:34)
 庭掃除で腰痛再発 (2009-02-16 00:18)
 近くの高宮神社へ (2009-01-03 16:53)
 ジ~ンときた年賀状 (2009-01-02 23:05)

Posted by あごひげ at 17:35│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。