2008年08月16日

続き(その2)

スイス旅行の続きです。

四日目(氷河特急でツェルマットへ移動    ツェルマット泊)

クールからツェルマットまで氷河特急列車を楽しみました。
続き(その2)
約200kmを6時間かけてゆっくり走ります
世界一遅い特急列車だそうです







続き(その2)
素晴らしい眺めの連続でした








続き(その2)
車内のランチコースです
この他にサラダ、コーヒー、デザート付きです
アラカルトもありました







続き(その2)
ツェルマットの街並み
まるでおとぎ話の世界のようでした








五日目(コルナグラード展望台周辺トレッキング    ツェルマット連泊)
続き(その2)
登山列車で展望台頂上へ
素晴らしい眺めでした
救助犬のセントバーナードと記念写真もとりました






続き(その2)
頂上駅から一駅ゆっくりとトレッキングを楽しみました
マッターホルン、素晴らしい写真が取れました
絵葉書のようでしょう













続き(その2)
ホテルでの夕食です
大海老のバターソース







続き(その2)
子羊の赤ワインソース煮








今まで好天気が続いていますが、翌日からは下り坂の様子。

続きは次回にします。






同じカテゴリー(旅行)の記事画像
中欧旅行記⑤(スロバキアでの昼食)
最終回
続き(その1)
旅行写真の整理
同じカテゴリー(旅行)の記事
 中欧旅行記⑦(ハンガリーの貴腐ワイン) (2010-08-21 09:26)
 中欧旅行記⑤(スロバキアでの昼食) (2010-08-12 12:22)
 あまりにも天気が良いので (2009-05-05 10:27)
 最終回 (2008-08-17 12:12)
 続き(その1) (2008-08-15 17:07)
 旅行写真の整理 (2008-08-15 15:57)

Posted by あごひげ at 12:38│Comments(2)旅行
この記事へのコメント
マッターホルン、本当に絵葉書みたいですね。
スイスに行ってみたくなりました。
Posted by iriekiriek at 2008年08月16日 13:16
スイスは個人でゆっくりとまわるのがお奨めです。
私達ももう一度訪れたいと思います。
Posted by あごひげあごひげ at 2008年08月17日 01:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。