2008年06月14日
思い出の食事
38年間のサラリーマン生活の卒業記念にと、4月初旬にドイツ・フランス旅行に行ってきました。
その時の思い出の食事を紹介します。ドイツではライン川の古城シュロス・ラインフェルス・ホテルに連泊しました。
そこのテラスダイニングでの朝食、夕食が忘れられません。
ハムやチーズ、それに味のある硬めのパン、日本のものと比べようもなく美味しいです。
夕食時アラカルトでオーダーした白身魚のグリルは、イクラ、えんどう豆、黒いパスタなどと共にバターソースで絡まれて、形容しがたい美味しさでした。
フランスでは美味しいと評判のレストランがルーブル近くにあると情報を得ていましたので、
博物館の見学後に行ってきました。
広い博物館を見学したのでへとへとだったのですが、落ち着いた店内へ案内され料理を目の前にすると、
疲れも一変に飛び去りました。
ホワイトアスパラガス、
サーモンのグリル、皮はパリパリ、中はレアー、
兎の香草焼きはじめて食べました
どれもこれも大変美味しく、キリッと冷えた白ワインにぴったりの料理でした。
アペリティフに出されたオリーブ漬けが印象に残りました。
その時の思い出の食事を紹介します。ドイツではライン川の古城シュロス・ラインフェルス・ホテルに連泊しました。
そこのテラスダイニングでの朝食、夕食が忘れられません。
ハムやチーズ、それに味のある硬めのパン、日本のものと比べようもなく美味しいです。
夕食時アラカルトでオーダーした白身魚のグリルは、イクラ、えんどう豆、黒いパスタなどと共にバターソースで絡まれて、形容しがたい美味しさでした。
フランスでは美味しいと評判のレストランがルーブル近くにあると情報を得ていましたので、
博物館の見学後に行ってきました。
広い博物館を見学したのでへとへとだったのですが、落ち着いた店内へ案内され料理を目の前にすると、
疲れも一変に飛び去りました。
ホワイトアスパラガス、
サーモンのグリル、皮はパリパリ、中はレアー、
兎の香草焼きはじめて食べました
どれもこれも大変美味しく、キリッと冷えた白ワインにぴったりの料理でした。
アペリティフに出されたオリーブ漬けが印象に残りました。
Posted by あごひげ at 17:26│Comments(1)
│旅行
この記事へのコメント
すてきな思い出とお食事をなさったみたいですね。和食もいいけどフランス料理も・・・
Posted by アランカ at 2008年06月14日 18:09